トップ » 依存症とは

障害とは

障害とは

依存症は、 快楽を得るために、依存している物質(アルコールや薬物など) や行為をやめようと思っていてもやめられない状態をいいます。依存症は、必ずしも体の中に物質が入っているというわけではありません。依存症はアルコール・薬物・たばこなどの物質に依存する「物質嗜癖(しへき)」のほか、ギャンブル・買い物・仕事などに依存する「プロセス嗜癖」などがあります。近年、 ギャンブル依存症(病的ギャンブリング)なども問題とされてきています。

障害とは

  • 自分の力だけで依存を断ち切るのは困難です。
    依存症は、心や体に変化が起こり、自分自身でもコントロールができない状態です。
    依存には、自分の意志でコントロールできない「精神依存」や、実際にその物質を中断すると体に異常(離脱症状など)を生じる「身体依存」などが見られます。
  • 依存症には治療が必要です。
    依存症は病気であり、そのため、身体的、家族的、社会的に様々な問題が生 じてきています。
    したがって、治療が必要とされますが、まだまだ個人の問題だととらえられ、なかなか治療に対する周囲の理解が得られないことがあります。

障害とは

  • 依存症は、意志が弱いとか道徳観が低いからとか、家庭環境が悪いとかの社 会問題として生じるものではなく、病気です。そのために、治療が必要です。 治療の経過の中においては、家族や周囲の人が、依存症について正しく理解を し、関わることが大切です。
  • 依存症の治療は、その物質をやめ続ける以外にありません。 例えば、アルコール依存症においては、節酒は不可能です。断酒以外に治療 はありません。 医療機関においては、主に精神療法と薬物療法が行われます。薬物療法は、 離脱症状(アルコールなどが体から抜けるときに出てくる症状で、強い不安・ 不眠に襲われたり、手の震えや、時に幻覚などが生じることもある)に対する 治療、精神症状(幻覚や妄想、抑うつ状態、不安、不眠など)の治療、肝機能 障がいなどの身体的治療が行われます。 また、依存症は、回復はあっても完全に治ることはなく、病気と上手につき あっていくことが重要です。しかし、これらを完全に断つことは本人だけの力 ではなかなか困難であり、自助グループなどへ参加することが重要です。
  • 医療機関や県の各福祉保険局では、家族教室などを開催しているところもありますので、このような機関の利用もしてみて下さい。
    アルコール依存症に関しては、断酒をサポートするための自助グループ(断酒会、AA)があり、薬物依存者に関しては、回復施設としてダルクが全国に開設されており、自助グループNA(ナルコティックス・アノニマス)と連動して活動・運営されています。